Requires a javascript capable browser.

ガイソー山形天童店

ブログ

反りや浮き

2022.02.07
 本日のブログは窯業系サイディング(外壁)の反りや浮きについて書かせていただきます。
外壁とは簡単にいうとセメントの上に塗装で保護して形成してる商品になります。
セメントは水を吸いやすい素材になります。塗装は経年劣化(主に紫外線)にて
防水性能が低下してしまい、水を通しやすくなり、水分を含んだ外壁は乾燥を繰り返し
写真のように反りや浮きにつながります。特に約17、8年前の外壁は12ミリと今の外壁より
2ミリから9ミリ薄いのが支流で釘が浮いてきたりと症状が出てきます。写真のようにあまり反り返りが
強いと塗装では、中々難しくなり張替えをお勧めさせていただきます。コストも塗装の
2倍近くかかってしまったりしますので、早めのメンテナスをすることで2次災害を防止できます。

是非ガイソーリフォームまで相談してください。